欲しいものメモ♪
2008.02.22 |Category …■コーヒーブレイク■
新居に移るにあたって、
買うものや買いたいものをリストアップ!!
大きいもの編。
●絶対買うぞ!
■食器棚
今はレンジ台と一緒になっているものなので、
びっくりするくらい食器が入らない!!
絶対食器棚を追加~!
■プラスチック衣装ケース(数を計算しなきゃ・・・)
クローゼットやWICには、たんすはほとんど置かない予定。。
(もともと婚礼たんすなどは無いので。現在使用中のショボたんすは持っていく!)
服は全部プラスチックの引き出し衣装ケースでまかなう!
■食器類
今まで我慢してたのよね。。増やせなくて。。
ひとまずお客様が来てもいいように、カップ&ソーサー欲しいっす。。
その他、スープカップや平皿、角皿なんかも欲しいっ!
■リビングテーブル
無くてもいいかな~?とか思っていたんですが、
やっぱりあったほうがいいですね。
大きくなくていいので、値段も高くなくていいので(泣)
■TVボード
今使っているものは、コーナー用のショボ台なので、
できたら新しく薄型TV用のローボードが欲しい~~
ついでにその横に少し背の高めなキャビネットがあったら・・・いいなぁ~
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
●できたら欲しい・・・
■ソファ♪
今のソファは2シーターなので、もう少し大きいものが欲しいなぁ。。
できればオットマンがついてるようなので~~
・・・でも子どもたちが飛び跳ねて遊んでいる我が家のソファ・・・
高いものにして汚される&壊されるなんてことになったら大変!
しばらくこのままでいくか・・・でも今のソファ、見苦しい・・・悩むぅう。
■リビングボード♪
こまごましたものや、書類等々を入れる場所が欲しい!
コンロ裏の収納では足りない予感なので、
できたらTVボードとお揃いとか、ちょっとイカしたリビングボード欲しい~~!♪
■和室のテーブル
しばらく必要ないと思うけど、折りたたみでいいので、
和室用のテーブルほしい。。
■和室の座布団
しばらく必要ないと思うけど(またw)
そのうちお仏壇も来ることだし、座布団欲しい~~
■お風呂の椅子&桶
今のものでもいいけれど・・・5年も使った安物だし、古びて汚れているし、
ちょっと新調したい気分w我儘かしら。
■子供用ベッド
しばらく布団にしようか・・・
でもフローリングに布団を敷くのは抵抗が・・・
2段ベッドを重ねずに横並びにして寝かそうかと模索中。。
■掃除機
洗濯機も欲しいと思っていたけれど、こちらはまだ現役続行してもらうとして、
掃除機がかなりヤバいです。。
そろそろサイクロンっていうちょっと高性能っぽいものに手を出したいwww
そんな我が家は紙パック式!!
今あるもので生活が出来ているのだし、
贅沢をしなければ買い足しするものを押さえられると思うのだけど・・・
やっぱり新居に移ったらそれなりに新しいものが欲しくなるのかしら。。
勿体無いので、何とかリサイクル(ん?今あるものを大事に使う?)できるように頑張らなきゃね!
家電はもとより、
ダイニングセット等の家具もまだまだ働いてもらわなきゃ!
買うものや買いたいものをリストアップ!!
大きいもの編。
●絶対買うぞ!
■食器棚
今はレンジ台と一緒になっているものなので、
びっくりするくらい食器が入らない!!
絶対食器棚を追加~!
■プラスチック衣装ケース(数を計算しなきゃ・・・)
クローゼットやWICには、たんすはほとんど置かない予定。。
(もともと婚礼たんすなどは無いので。現在使用中のショボたんすは持っていく!)
服は全部プラスチックの引き出し衣装ケースでまかなう!
■食器類
今まで我慢してたのよね。。増やせなくて。。
ひとまずお客様が来てもいいように、カップ&ソーサー欲しいっす。。
その他、スープカップや平皿、角皿なんかも欲しいっ!
■リビングテーブル
無くてもいいかな~?とか思っていたんですが、
やっぱりあったほうがいいですね。
大きくなくていいので、値段も高くなくていいので(泣)
■TVボード
今使っているものは、コーナー用のショボ台なので、
できたら新しく薄型TV用のローボードが欲しい~~
ついでにその横に少し背の高めなキャビネットがあったら・・・いいなぁ~

●できたら欲しい・・・
■ソファ♪
今のソファは2シーターなので、もう少し大きいものが欲しいなぁ。。
できればオットマンがついてるようなので~~
・・・でも子どもたちが飛び跳ねて遊んでいる我が家のソファ・・・
高いものにして汚される&壊されるなんてことになったら大変!
しばらくこのままでいくか・・・でも今のソファ、見苦しい・・・悩むぅう。
■リビングボード♪
こまごましたものや、書類等々を入れる場所が欲しい!
コンロ裏の収納では足りない予感なので、
できたらTVボードとお揃いとか、ちょっとイカしたリビングボード欲しい~~!♪
■和室のテーブル
しばらく必要ないと思うけど、折りたたみでいいので、
和室用のテーブルほしい。。
■和室の座布団
しばらく必要ないと思うけど(またw)
そのうちお仏壇も来ることだし、座布団欲しい~~
■お風呂の椅子&桶
今のものでもいいけれど・・・5年も使った安物だし、古びて汚れているし、
ちょっと新調したい気分w我儘かしら。
■子供用ベッド
しばらく布団にしようか・・・
でもフローリングに布団を敷くのは抵抗が・・・
2段ベッドを重ねずに横並びにして寝かそうかと模索中。。
■掃除機
洗濯機も欲しいと思っていたけれど、こちらはまだ現役続行してもらうとして、
掃除機がかなりヤバいです。。
そろそろサイクロンっていうちょっと高性能っぽいものに手を出したいwww
そんな我が家は紙パック式!!
今あるもので生活が出来ているのだし、
贅沢をしなければ買い足しするものを押さえられると思うのだけど・・・
やっぱり新居に移ったらそれなりに新しいものが欲しくなるのかしら。。
勿体無いので、何とかリサイクル(ん?今あるものを大事に使う?)できるように頑張らなきゃね!
家電はもとより、
ダイニングセット等の家具もまだまだ働いてもらわなきゃ!
PR
せっ・・・狭いっ!!
2008.02.16 |Category …地鎮祭~基礎まで。
さて、昨日工務店さんが土地に入って、
建築予定地に縄を張ったそうなので、
先ほど見に行ってきました♪
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
「( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!せ・・・狭い!!」
↑身の程知らずの贅沢者の発言ですw
多分、これが立体化すると狭いなんて思わないんでしょうが、
平面になってると・・・えええ!?これっぽっち?って感じです。
玄関になるであろう場所に立ち、
リビングになるであろう場所に腰を下ろし、周りを妄想して眺めてみるw
(きっと皆さんやってますよねw(* ̄m ̄)プッ)
あれれ~!?
広くしたはずの洗面所、これくらいだよなぁ~~
あれれ~~!?
ウッドデッキ、3帖分って・・・
あれれ~~!?
玄関もかなり頑張って広めにしたはずなのに~
えええ~!?
これは視覚のマジックです。ええ。間違いない。
気にするな。気にするんじゃないw
だからといって更に広くするなんてことはできませんし、
我が家みたいな平々凡々サラリーマン家庭には
これ以上大きな家なんて勿体無くて住めません!!!
(いや、その前に建てられませんヽ(`Д´)ノ!!)
場所がここでOKであれば、
あとは分筆ラインを修正してもらい、
GOサインを出したところで・・・確認申請!という流れでしょうか。
あううう・・・着々と近づいているなぁ~~
子どもたちは台車に乗って元気に遊んでいます♪
子どもって・・・寒いのに元気ねぇ。。
建築予定地に縄を張ったそうなので、
先ほど見に行ってきました♪

↑身の程知らずの贅沢者の発言ですw
多分、これが立体化すると狭いなんて思わないんでしょうが、
平面になってると・・・えええ!?これっぽっち?って感じです。
玄関になるであろう場所に立ち、
リビングになるであろう場所に腰を下ろし、周りを妄想して眺めてみるw
(きっと皆さんやってますよねw(* ̄m ̄)プッ)
あれれ~!?
広くしたはずの洗面所、これくらいだよなぁ~~
あれれ~~!?
ウッドデッキ、3帖分って・・・
あれれ~~!?
玄関もかなり頑張って広めにしたはずなのに~
えええ~!?
これは視覚のマジックです。ええ。間違いない。
気にするな。気にするんじゃないw
だからといって更に広くするなんてことはできませんし、
我が家みたいな平々凡々サラリーマン家庭には
これ以上大きな家なんて勿体無くて住めません!!!
(いや、その前に建てられませんヽ(`Д´)ノ!!)
場所がここでOKであれば、
あとは分筆ラインを修正してもらい、
GOサインを出したところで・・・確認申請!という流れでしょうか。
あううう・・・着々と近づいているなぁ~~
子どもって・・・寒いのに元気ねぇ。。
土地の位置出し。
2008.02.14 |Category …いろいろ。
いよいよ明日!
実際におうちを建てる場所を決めるべく、
位置出しを行うそうです。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
そして、明日にでも最終の間取り図面が出来上がるそうで・・・
来週確認申請を出すそうです!!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
いよいよですよ・・・
いよいよ・・・
ホントにいいのか?と、今更ながら心配になっちゃったりw
始まってしまえば「いてまえーー!」ってなっちゃうのかな~
明日建築予定地に行ってきまーす(´ー`)/
あうう。。ドキドキです。。
実際におうちを建てる場所を決めるべく、
位置出しを行うそうです。

そして、明日にでも最終の間取り図面が出来上がるそうで・・・
来週確認申請を出すそうです!!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
いよいよですよ・・・
いよいよ・・・
ホントにいいのか?と、今更ながら心配になっちゃったりw
始まってしまえば「いてまえーー!」ってなっちゃうのかな~
明日建築予定地に行ってきまーす(´ー`)/
あうう。。ドキドキです。。
キッチン横の壁。
2008.02.12 |Category …おうち契約~打ち合わせ
キッチンをセミクローズドに・・・
という日記を書きました。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
今日、朝から工務店さんと話をしたところ、
キッチン横に壁をつけるとちょっと狭くなるかなぁ~・・・という話。
汚い落書きがしてありますが・・・失礼。
我が家は尺モジュールで作るのですが、
キッチンの幅が2550。
壁の芯から芯で3640。
壁の厚さがあるので、実際通路としての残りはどれくらいなんだろう・・・
壁をつけたら本当に邪魔くさいのかな。。
通るのに苦しくなるかしら?
ちょうど、今日お友達の家に遊びに行く予定があり、
そのおうちの配置がかなりウチと似ているので(同じく在来工法)、
メジャーを持参して測らせてもらってきました♪
という日記を書きました。

今日、朝から工務店さんと話をしたところ、
キッチン横に壁をつけるとちょっと狭くなるかなぁ~・・・という話。
我が家は尺モジュールで作るのですが、
キッチンの幅が2550。
壁の芯から芯で3640。
壁の厚さがあるので、実際通路としての残りはどれくらいなんだろう・・・
壁をつけたら本当に邪魔くさいのかな。。
通るのに苦しくなるかしら?
ちょうど、今日お友達の家に遊びに行く予定があり、
そのおうちの配置がかなりウチと似ているので(同じく在来工法)、
メジャーを持参して測らせてもらってきました♪
オープンからセミクローズドへ・・・
2008.02.11 |Category …おうち契約~打ち合わせ
我が家の間取りが、
当初のものから大きく様変わりしました。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
キッチンの位置が変更になったというのもありますが、
最新の間取りだと、
キッチンの横を通って、ドアを出て、
トイレや洗面所・風呂、階段へという動線になります。
リビングと和室以外の場所に行くために、
必ずキッチンの横を通ることにあるわけですね。
もともと、ショールームや建売などを見ていく中で、
オープンなキッチンに物凄くあこがれていた私・・・
本当はコンロの前の壁すらとっぱらって、
フルオープンな明るくてすっきりしたキッチンにしたいな~なんて思ってたんです。
ところが・・・
当初のものから大きく様変わりしました。

キッチンの位置が変更になったというのもありますが、
最新の間取りだと、
キッチンの横を通って、ドアを出て、
トイレや洗面所・風呂、階段へという動線になります。
リビングと和室以外の場所に行くために、
必ずキッチンの横を通ることにあるわけですね。
もともと、ショールームや建売などを見ていく中で、
オープンなキッチンに物凄くあこがれていた私・・・
本当はコンロの前の壁すらとっぱらって、
フルオープンな明るくてすっきりしたキッチンにしたいな~なんて思ってたんです。
ところが・・・
霧が晴れました(*^-°)v
2008.02.01 |Category …間取り
随分悩んでいた間取りですが・・・
(悩んでいる過程はこちらに)
やっと、やっと、自分の中で消化することができました!
あれこれと移動させたり、
色々いじったり、
ウンウンと素人の頭で考えて、
やっと納得できるところまで来ました。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
それでも、100%だとは言わないです。
自分たちの希望が全部通っているわけではないし、
今の希望が何十年後も同じかどうかはわからないし。
でも、現時点で、夫婦が納得できるものとなりました。
そして、これまた悩んでいた分筆ラインもほぼ決まり、
これから本格的におうちづくりにまい進できそうです!
悩みがちな私にアドバイスをくださった優しい方々、
本当にありがとうございます。
専門分野の方々からも、いっぱい参考になるご意見を頂きました。
お仕事として依頼しているわけでもないのに、
私たちのために貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございます!
みなさんに支えられて、やっとスタートラインに立てた気分です。
ここからが本当のおうちづくりなんでしょうね。
まだまだ悩むこともいっぱいあると思います。
でも、楽しく、前向きに悩んで、
家族みんなが幸せになれるおうちに向かって・・・
頑張りたいと思います!
(悩んでいる過程はこちらに)
やっと、やっと、自分の中で消化することができました!
あれこれと移動させたり、
色々いじったり、
ウンウンと素人の頭で考えて、
やっと納得できるところまで来ました。

それでも、100%だとは言わないです。
自分たちの希望が全部通っているわけではないし、
今の希望が何十年後も同じかどうかはわからないし。
でも、現時点で、夫婦が納得できるものとなりました。
そして、これまた悩んでいた分筆ラインもほぼ決まり、
これから本格的におうちづくりにまい進できそうです!
悩みがちな私にアドバイスをくださった優しい方々、
本当にありがとうございます。
専門分野の方々からも、いっぱい参考になるご意見を頂きました。
お仕事として依頼しているわけでもないのに、
私たちのために貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございます!
みなさんに支えられて、やっとスタートラインに立てた気分です。
ここからが本当のおうちづくりなんでしょうね。
まだまだ悩むこともいっぱいあると思います。
でも、楽しく、前向きに悩んで、
家族みんなが幸せになれるおうちに向かって・・・
頑張りたいと思います!
収納場所を考えよう!リビング。
2008.01.29 |Category …収納あれこれ
収納って、いっぱいあったほうがイイ!
って思っていたけれど、
必要な場所に必要なだけ(プラスα)あればいいのかな~と。
最近思うようになってきました。
そこで、間取りが固まってしまう前に、
今現在の賃貸アパートでの生活を元に、
今、何をどこに置いているのか、
新居で何をどこに置きたいのか、
ちょっと考えてみたいと思います。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
って思っていたけれど、
必要な場所に必要なだけ(プラスα)あればいいのかな~と。
最近思うようになってきました。
そこで、間取りが固まってしまう前に、
今現在の賃貸アパートでの生活を元に、
今、何をどこに置いているのか、
新居で何をどこに置きたいのか、
ちょっと考えてみたいと思います。
