キッチン横の壁。
2008.02.12 |Category …おうち契約~打ち合わせ
という日記を書きました。

今日、朝から工務店さんと話をしたところ、
キッチン横に壁をつけるとちょっと狭くなるかなぁ~・・・という話。
我が家は尺モジュールで作るのですが、
キッチンの幅が2550。
壁の芯から芯で3640。
壁の厚さがあるので、実際通路としての残りはどれくらいなんだろう・・・
壁をつけたら本当に邪魔くさいのかな。。
通るのに苦しくなるかしら?
ちょうど、今日お友達の家に遊びに行く予定があり、
そのおうちの配置がかなりウチと似ているので(同じく在来工法)、
メジャーを持参して測らせてもらってきました♪
▽★つづきも読んでネ★
お友達の家のキッチンも2550。
キッチン横の壁の厚みは16cmでした。
さて、実際の通路の幅は・・・
77cmでした。
ん?微妙な数字!?
私は少々チビだからか、全然圧迫感も感じませんでした。
ただ、そのおうちの壁の横は部屋となっていて、横の引き戸が全開してたので、
それもあって、かもしれません。
我が家の実際の間取りで、壁を作ると邪魔くさいのかもしれませんね。。
工務店さんが言うように、壁があって圧迫感が・・・となると、
キッチンパネルのようなものをつけることもできるそうですが、
それにすると給湯やスイッチ類なんかを壁につけちゃえ~!という計画が
できなくなりそうです。
そうなると、壁を作る旨みがなくなっちゃいますねぇ~。。。
う~ん。。
さぁて。どうするべか。
工務店さんは、「上棟してから具合を見て壁をどうするか決めるか~~」
なんて言ってました。
耐力壁でなければ、それでもいいのかなぁ~~・・・
もう少し悩もうかな。
本当は、冷蔵庫設置場所横にも壁をつけて、
キッチン入り口を垂れ壁にして、と思っていたんですが、
冷蔵庫横に壁を付けるとそれこそ邪魔だろ~っていうことで、
壁をつけるならキッチン横だけですかね。。
壁が無ければ、食器棚の幅の縛りも少なくなりますしね♪
●Thanks Comments
無題
77cmというのに妙に反応してしまいそうでした^^;
あぁなるほど~、壁の横、通路なんですよね…
でも、77cmというと、居室の引き戸などもその程度の幅なんじゃないでしょうか?
ためしに我が家の居室の扉の幅を確認してみましたが、同じくらいでした。
通常通路として使う分には、あまり狭いようには感じませんでした。
ただ、2Fに大きな荷物を運んだりするときには、少し大変になるかもしれませんね。
廊下に出る引き戸が、物入脇に全て入ってしまうような大きな引き戸であれば、壁があっても特に気にならないような気もしますね。
(普段は固定できて、必要なときだけ物入側に全て入ってしまうような戸だと、使い勝手もいいかもしれません)
うんうん・・
うち、冷蔵庫の横に壁を造ったんです。
設計士さんの 「その方が冷蔵庫が見えなくなるからいい」という意見でそうしたんだけど、できてきたら冷蔵庫より壁の方が奥行きがなくて「ちょっと・・あり得ないでしょ・・」って感じでした(>_<)
そこを修正して今度はキッチンの入り口が狭くなってるし(汗)
その壁のお蔭でアールの垂れ壁ができたからいいこともあったんだけど、色々納まりの難しいところもありますね(^^;
食器棚のサイズの自由さもあるし、冷蔵庫が他のところから見えてもOKだったら壁ナシでいいですよね♪
*サイズ変更*
食器棚とかサイズもうわかっているのですかね?
冷蔵庫って買い換えませんかね?
幅って・・・そんなに変わらないか。
うちは冷蔵庫の隣に壁あるおかげで、
食器棚の幅を広げたくてもだめで
上に上に収納増やすしかなく・・・
まぁとっぱらえない壁なのでしょうがないんですけど、
悩むところですね。
しんくりぃさん、コメントありがとう!
多分普通の幅でしょうね。
階段とかもその幅くらいだと思うので。。
以前別のHMさんと打ち合わせしていたときに、
廊下と階段だけメーターモジュールでもできますよ、と聞いて、
そこでプランを出してもらう際は廊下と階段をメーターにしました。
10センチくらいですが、変わります。
実際壁に挟まれたときの10センチって、感じ方が違うでしょうね。
廊下に出る引き戸は、普通の片引き戸だし、
階段の幅なんかも考えると、まぁ・・・これ以上どうにもならないのかな~という感じです。
2階へのモノの出し入れは相当大変でしょうね・・・
mijupiさん、コメントありがとう!
mijupiさんちのアールの垂れ壁はとっても素敵ですよ~~!
ニッチとの親子アール、可愛い♪
ウチもあんな感じで、アールではなくていいから垂れ壁を・・・と思ったのだけど、
冷蔵庫横の壁は無くす方向で考えてます。
冷蔵庫が見えなくなるっていう利点、そのとおりですよね~
でも食器棚の幅も、想定より小さくせざるを得ないかも。
紺ちゃん、コメントありがとう!
冷蔵庫、買い換えるかもしれないですよね。
食器棚は、今使っているものを持ち込むんですが、
幅が104cmと微妙なんですよねぇ。。
それで、余る幅によっては、90センチの食器棚が入るかもしれないし、
60センチくらいにしておいたほうがいいかも・・・とか思うと、
やっぱり冷蔵庫横の壁は無しの方向で行こうかという感じです。
どうしても構造上必要なら・・・諦めもつくけどね。。
我が家の計画と似てます
mijupiさんのブログから飛んできましたー。
我が家のキッチンと似ていたので、ついついコメントしちゃいました(^^)
うちも、そこ・・・壁にしようかどうしようか・・・。
冷蔵庫の方だけ壁にして、キッチンの横は、100cmくらいの腰壁にして、その上に板ガラスを入れた窓枠を入れられないかな~と。
あるいは、キッチン背面の食器棚カウンターの幅を短くして、冷蔵庫を40cmくらい奥の方へズラして、通路側からモノを取れるような食器棚を置いたら、冷蔵庫も隠れて収納力が増すかな~とか(説明下手ですみません)。
「体感」って、出来てみないと感じられないだけに、こういうところの決定って勇気がいりますよね。。。
Bistro Cassisさん、コメントありがとう!
私の拙いブログへの訪問、ありがとうございます♪
キッチンの横の壁は、まだまだ悩んでいます。
冷蔵庫横の食器棚のアイディア!伝わりましたよー
我が家も早速冷蔵庫のサイズを測ってきました。
65cm×65cm。
60センチ幅で奥行き40センチくらいの食器棚を置いたら、
冷蔵庫はほとんど隠れますね。
とっても良いアイディアだと思います!
もしかしたらそのアイディア・・・頂いてしまうかも!!