忍者ブログ
Admin§Write

目指せ!ローコスト・マイホーム

2008年5月、とうとう着工しました!おうちを建てたいと思い始めて1年、契約してから既に9ヶ月経過・・・山あり谷ありでここまで来ました。気合を入れておうちづくりを楽しむぞー!

HOME ≫ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


5月14日:浄化槽埋設。

走り出したら順調です♪(今のところw)

本日、浄化槽が埋設されました。



にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪


埋設前のものが見れなくて残念w


マンホールのようなものが3つ、ついています。

ひとつは直径60cm、残り2つは直径50cmの入り口(出口!?)でした。



そして、小さなショベルカーが入り、

仮設トイレが置かれていました。


家の外周に木の杭が打たれて、

これを見ると、何だか大きく見える!!


こんなでっかい家建てちゃってええんやろか(汗



さて、明日はとうとう基礎着工だそうです♪

明日も見に行っちゃうぜぃ♪♪ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
PR

5月9日:地盤改良しました!

8日の日記に、

改良は2日間の予定!


と大きく書いておきながら・・・




にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



実は1日で終了しました~~アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ




内容としては、

我が家はJIOの地盤調査結果では、改良不要といわれたのですが、

地盤調査の結果を見て、自分の父親と話をして、

将来の安心のために、地盤改良をしよう、という結論に至りました。



そして、柱状改良としては浅いほうなんじゃ?

深いところで2.5m、浅いところで2mの、柱状改良を行いました。




▼ ★続きも読んでね★

止まった・・・と思ったら、ダッシュ早すぎじゃありません?

ちょっと前に4月上棟なんていう、

ものすんごい計画を聞いて、

「え?マジ?ホントに上棟すんの?すっごーい!」



と思ってたら、

やっぱりローンがらみで分筆問題が再度出てきて、

結局4月に地盤改良すら出来ませんでした・・・_| ̄|○



にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



そして世間はGW。

計画もストップです。


GW明けの昨日、工務店に打ち合わせに行くと・・・

▼ ★続きも読んでね★

分筆問題・再燃。

前の記事に書いたように、

我が家がローンを組むにあたって、
叔母との共同名義がある故に、
叔母を連帯保証人にさせてしまうところだったのですが、

それは絶対にできないので、
共同名義を無くす方向でいきましょう、ということになりました。



にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



前までの記事はこちら。


→ローンが!!予想外の結果・・・

→土地について(カテゴリ)

→分筆問題・・・終息?



今日、共同名義を無くす方法について、
工務店さんと打ち合わせをしてきました。

▼ ★続きも読んでね★

ローンが!!予想外の結果・・・

ローンの本審査を控えて、色んな書類を書き書き&ハンコ押しまくった、みぃ家です。

ところが、ローンを組むにあたって、

とんでもない問題が発生しました。



にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



我が家の目論見が甘すぎたっていうのか・・・無知すぎたというのか・・・


分筆問題が絡みます。

→土地について

→分筆問題・・・終息?



我が家の土地は、オットと叔母の共同名義となっています。

それを分筆して、オット単独名義の土地に家を建て、

北側にある間口の広さや使い勝手、倉庫の都合上、

間口一帯を叔母との共同名義にする、という方法で、分筆を進めてきました。



ところが、我が家がお金を借りようと思っていた銀行さんに、

「叔母さんにも連帯保証人になってもらいます」

と言われて、(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!なんですと?


ほんの一部分、叔母との共同名義になっているが故に、

そこの部分しか接道していないがために(オット単独名義の土地だけだと接道していないので)、

共同名義部分も担保に入れることになり、

共同名義の土地が担保になるということは、

叔母も連帯保証人になってもらう、んだそうです。そこの銀行さんの方針は。


連帯保証人ってことは、要するに一緒にローンしているようなもんです。。

我が家に万が一のことがあったら、叔母にも請求がいっちゃうってことです。

そんなことは絶対にするわけにはいきません・・・



やっと確認申請が下りて、地盤改良の話が終われば、

やっと!やっと!おうちづくりが始まると思っていたのに、

予想外のところで躓いて、正直ショックが隠せません。。


ローンで叔母に迷惑をかけない方法は、

●共同名義部分があっても連帯保証人にならなくて良い銀行を探す

か、

●土地の共同名義をゼロにする


しかありません。。


接道の都合上、今の分筆案に落ち着いたというのに・・・

今、工務店さんに良い手は無いかと色々と調べてもらっています。



自分で他の銀行に色々あたってみることもできると思いますが、

正直、我が家のローンの方法がちょっと特殊なので、

それを1からまた説明するのかと思うと・・・しかも子連れで・・・

重い腰が上がりません・・・



もう少し気持ちが落ち着いて、工務店さんからのお話が来てから・・・

がんばりたいと思います。頑張れ自分・・・(´・ω・`)


にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪

外壁検討中~~

もうね、山ほど書くことがあるんです。

が、全然ゆっくり時間が取れず・・・

ブログの更新をサボっている間に、いろんな出来事が起きちゃってます。

その話は、またゆっくり小出しにしていこうかと。。。。



にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



では、今日は外壁について。


我が家は、外壁のイメージを、


←こんな感じで考えてました。





家のかたち的には、凝ったものではありません。

外壁を細かく貼り分けるのは、

わたしたちのイメージと違っていて、

街中で色んな家を物色見てまわって、

私とオットの中で、イメージがを固めてきました。



それが、このイメージみたいに、上下のツートンで、

上が濃いグレーまたは紺。

下がホワイト~オフホワイト系。



こんなイメージを持って、またもや松下電工ショールームに突撃!!!




▼ ★続きも読んでね★

確認申請下りたよーん♪

ということが、先ほど工務店さんに教えていただき発覚しましたw




にほんブログ村 住まいブログへ←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪



もう後戻りできない我が家w

いや、随分前から出来ないわけですが・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



我が家は叔母とオットの共同名義の土地に建築するため、

なによりもまず分筆をしなければ始まりません。

分筆なんてちょちょいのちょいかと思っていたら、

意外と色んなことが・・・


ラインをどこに決めるか、っていうことは勿論、

書類上のあれやこれや(聞かないで下さい、私もわかりませんw)、

色んな書類が飛び交い、もう何が何やら・・・



どうやら、その分筆が完了していないため、

確認申請を下ろさせない、という事態になっていたそうなんです。

元々の工務店の説明としては、

分筆ラインさえ決まっていれば、下りるっていう話だったので、

分筆処理と並行して確認申請→着工、と進めていけば、ということだったんですね。


ところがどうしてそうなったのか・・・。

まぁ、何とか強引に?分筆完了前に確認申請を下ろさせることができたそうでw




これで、地盤改良の見積もりをいただいて、

その金額でOKであれば、



やっと我が家も一歩踏み出せる!!

ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ





長かったヨ・・・_| ̄|○

ただいまの時刻は、

ありがとうございます♪

ご訪問ありがとうございます♪
資金繰りが苦しい中、頑張って自分たちが幸せになれるおうちを目指して頑張っています!
にほんブログ村 住まいブログへ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

お天気情報

カウンター

アクセス解析

プロフィール ▽

お世話になってます

住まいのコミュニティサイト House Park SNS(通称:Howpa)
↑みぃも登録してます。

始まったー!いえづくり!

♪みぃの独り言♪

みぃへの連絡はこちらから

良かったらご覧下さい

良かったらご覧下さい

バーコード

ブログ内検索

いつもありがとう♪


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【みぃ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog