ゴミとコメ・・・( ̄ヘ ̄)ウーン
2008.02.27 |Category …収納あれこれ
キッチン下収納が引き出しだと、
米びつってどこに収納するんでしょ!?

サイズは幅18cm×高さ45cm×奥行き40cm
でもこれって引き出しの収納になったら、
キッチン下には入らないですよねぇ・・・
ってことを、最近気づきましたw
うーん。。となると、冷蔵庫の横とかに置くのかぁ~
見えるのか~~
見えちゃうところに置くしかないのか~~( ̄ヘ ̄)ウーン
何かラックの中に収める等して上手く隠すか・・・
それとも半畳のパントリー部分に収納・・・
1日1回しか使わないはずだし、(多くても2回くらいしか炊飯しないし)
これが一番いいかなぁ~
( ̄ヘ ̄)ウーン。要検討です。
そして、もうひとつはゴミ箱の位置。
キッチンは思いのほかゴミの出る場所ですよねぇ。
生ゴミからプラゴミ、紙ごみ、ビン・缶等々・・・
そのゴミを捨てる場所。
それはあんまり遠いと大変。
かといって、見えるところに置くのなら、それなりに見栄えを考えないと、
大変なことになっちまうーーーー!!
大きなゴミ袋をそのまま使用できるくらいのゴミ箱を置くのか、
それともレジ袋サイズのゴミ箱を置くか、
だとしたら、ゴミ捨て時のゴミ袋をセットしておくゴミ箱はどこに置くのか。。。
燃えるゴミのゴミ箱だけ手元に置いて、それ以外はお外か・・・( ̄ヘ ̄)ウーン
ゴミ箱の位置が一番悩みそう。。。
食器棚の大きさによっては、
上手く冷蔵庫の横あたりに収納できそうな気がするけど・・・
今更、シンク下を引き出し無しにしてもらったりしたらいいのかなぁ~
とか思っています。
そしたら、そこにゴミ箱置けるもんね♪
しかもリビング側からは見えないし♪
追加でお金かかるのかなぁ~
それとも安くなったり!?(-_★)キラーン!!
それだけ分収納が減るっていうデメリットもあるわね。。
さーて。。どうしよう。。ゴミとコメ・・・( ̄ヘ ̄)ウーン

●Thanks Comments
無題
うちは、この手の米びつを使ってないんです~。
子供がイタズラするので、使わなくなりました(汗)
今は、プラスチック製のストッカーを使ってて、新居ではキッチンの引き出し収納に入らないかと思ってるんですが・・・
入れてみないとわからない(^_^;)
ゴミ箱は、家電収納棚を造作してもらったんですが、下の部分をあけてもらい、そこに移動出来るゴミ箱を設置する予定です。
私も、シンク下とか考えたんですが、収納が減るのがね~。
無題
うちは、コー○ンなどで買えるお米用の密閉容器に入れて
キッチンの引き出し式収納の一番下に入れてますよ~
水のある方ではなくて火のある方が湿気なさそうでよいかなぁ~
と言う事でIH側の引き出しに入れています。
うちは使うときは計量カップで測ってますが、お子達が大きくなってゆくのに
いちいち計量カップで測るって言うのも大変だモノねぇ・・・
今お使いの米びつチャンを連れて行くならパントリーへ収納かなぁ♪
見えないから気を使わなくていいし、いずれお手伝いしてもらうときにも
米びつの方が頼みやすそう♡
ゴミ箱は考えちゃいますよね~
料理するときには手元にあるのが便利だしってことで
さんざん考えたはずだけどやっぱり今は出っ放しになってます。
お客様が来たら慌てて収納へ放り込んじゃう感じ(汗)
もしもキッチン下部分の収納量がどこかでかわりにまかなえるなら
キッチン下にゴミ箱が(・ω・)bグッと思います(*^^)v
無題
うちは米はシンク下の引き出し収納に合うサイズの密閉容器を探して購入予定です。
今もタッパーなので(^∀^)v
ゴミ箱はシンクの後ろの家電収納+食器棚の一部をゴミ収納スペースにする予定。
でもそこは燃えるごみだけ(45Lのでかいゴミ箱設置予定)なので、
他のペットボトルとかはパントリーの下部に収納する予定。
上は食品、下はゴミ。(゚ε゚)キニシナイ!!
まぁ生ゴミは入れないから…大丈夫かな…(゚∀゚;)
ゆんさん、コメントありがとう!
ウチも子どもにイタズラされるので、
この米びつはシンク下の開き戸の中にあるんですが、
開き戸の取っ手は取り外してありますw
シンク下にゴミ箱を収納できたら、すっごくすっきりするし
見た目もいいですよね~
ちょっとここは要検討。。
工務店さんにも聞いてみないと。ウチのキッチンは物凄く安いものなのでw
そんな技ができないかもしれないしw
それと、そこをなくすとどれだけ収納が減るのかも・・・
まゆ*ちゃん、コメントありがとう!
そうなのよねぇ。。
計量カップですくう系(系!?)だと、うまいこと引き出しに収納できそう。
でも今の米びつすっごく使いやすくて気に入ってるのよね。。
レバーで出すのは楽チンなのでw
多分、場所はパントリーになるかなぁ。
そのほうが無理なく収納できて、活用できそう。
ゴミはね。。
小さなゴミ箱をシンクの上に置いて、こまめに捨てるか・・・
少し大きめなゴミ箱をキッチン近くに置くか。。。
どうやったら上手くできるか、もう少し頭をひねりたいと思います♪
ちぃさん、コメントありがとう!
後ろのダイニングボードに収納っていう手もアリなんですよね~
場所さえ確保できれば・・・
今の家で使っているダイニングボードを持っていく予定で、
それにプラス食器棚を買い足すつもりなんです。
その予定が、
今日の打ち合わせで、窓をつけれたらいいね~っていう話になって、
カウンタータイプの引き出し収納に食器を入れて・・・なんていう話になってきて、
ゴミ箱を置く場所をボードの中に確保するのは難しそう。。
買い足すカウンターがどのくらいの幅かによっては、
上手く隙間にゴミ箱が設置できるかもしれないし。。
うーん。色々家具屋やホームセンターをまわってみます♪
おはようございます~
ローン実行の朝に来たわよ~(^▽^)
お米、うちもお米用の密閉容器に入れてカップで計量してるんだけど、そういえば引き出し式のキッチンだと入らないかも・・
面倒だけどキッチンの端っこに作ったバントリーに入れる事になるかな。。
って確認してないから入るのかどうか(汗)
綺麗なボトルにお米入れて「見せる収納」っての、あるよね(o ̄ー ̄o) ムフフ
見た時は おぉっ! って思ったけど私には続かなさそうだと思いました(^^;
ゴミ箱はやっぱりキッチンの行動エリア内にあるのが一番だけど収納が減るのも困るし・・
私はこれまたパントリーの下部分1mをソレ用に空けてありますが、実際に料理する時は足元に何か欲しいなぁと思ってます。
・・パントリー下の、使うのかなぁ( ̄▽ ̄;)
mijupiさん、コメントありがとう!
こんな忙しいときに・・・ヨヨヨ・・・
コメントありがとうございます。
ウチもパントリーの下はなにやら食品以外のものになりそうな予感です。
料理の途中に出るゴミ、結構ありますもんね。
それをわざわざパントリーまで毎回持って行くなんてことは現実的じゃないですもんね。
我が家もどこか足元にひとつ置きたい。。
極小ゴミ箱をシンク内か作業台に置いて、
料理終了後にまとめて捨てるっていう手もありますよねぇ。。
うーん。どうするかな~~
無題
こんにちは♪
キッチン周りのものって、全部が全部見た目的に美しいものばかりじゃないから、収納に困るよねぇ。
ゴミ箱は、この間見に来てくれた通りなんだけど、米櫃は計量カップで図るタイプのプラスチックのケースを使ってます。
この間見せたかもしれないけど、IHの下にちょっと深めの引き出しがあって、そこにぴったりサイズ。
うちの実家は、みぃさんと同じスイッチ一つで計量してくれるタイプのを使ってるんですよ。
で、食器棚にしまってます。
下の方が開き戸の食器棚で、中の棚をはずして米櫃を入れてます。
かなり場所をとるのでちょっともったいない感じもするんだけど、空いたスペースに背の高いミキサーを入れたり、お盆を立てて入れたりしてるよ♪
毎日使うものは、なるべく身近な所に収納した方が使いやすいかなぁなんて思います。(^-^*)
しゃけさん、コメントありがとう!
しゃけさんちのゴミ箱収納はとっても魅力的!
っていうか、あんな感じに憧れています。
でも、我が家に付く予定のキッチンには、シンク下がカラッポなやつは無さそうなんです。
なので、やっぱりゴミ箱本体はどこか別の場所に置くしかなさそうですね。。
米びつ、ちゃんとチェックしてましたよwwwぐふふ
いろんなところを見ちゃってごめんなさい。。
確かに、毎日使うものは、使いやすいところにあったほうがいいですよねぇ。。
まだまだ悩みたいと思います。