忍者ブログ
Admin§Write

目指せ!ローコスト・マイホーム

2008年5月、とうとう着工しました!おうちを建てたいと思い始めて1年、契約してから既に9ヶ月経過・・・山あり谷ありでここまで来ました。気合を入れておうちづくりを楽しむぞー!

HOME ≫ Entry no.54 「建売でお勉強♪:スイッチの高さとコンセントの位置。」 ≫ [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


建売でお勉強♪:スイッチの高さとコンセントの位置。

建売でお勉強シリーズ・・・もうネタ切れw


前回と前々回はこちら
 ↓
建売でお勉強♪:照明

建売でお勉強♪:外壁



というわけで、最後にスイッチの高さとコンセントの位置について。


▽★つづきも読んで★



house80_15.gif←がんばれわたし!







いまどきの家のスイッチの高さってどのくらいなんだろう~?
と見ていると、

どうやら1メートル前後くらいが普通なのかな?

今回見てきた建売も、
長男の身長がちょうど1メートルくらいだったので比較してみると、
一緒ぐらいのところについてました。(メジャー持ってけぃ!)


これなら4歳の長男はバッチリ届くし、
2歳の次男もOK。

大人は使いにくいかというと、
私はそのようには感じなかったです。(159cmのおちび。)


ただ、身長の大きな人にはどうかなぁ~?

オットも大して大きくないので、
スイッチの位置は1メートル前後が
我が家にとっても妥当なんでしょうね。




そしてコンセントの位置。


テレビを置く場所や電話を置く場所などを明確に決めておかないと、
泣きをみる予感・・・

我が家の間取りの場合、
すでにテレビの位置は決まっているので、
あとは電話&PCの位置だけですな。。

今回見てきた建売は、
主寝室には4箇所も2口コンセントがあったのですが、
我が家がお願いしているところは標準が2個。


果たして4つも要るのか・・・


どこに何を置くのかを吟味して、
なるべく最低限の追加で済ませたいものです。


・加湿器や除湿器、ヒーターなどのためのコンセント
・携帯の充電
・子どもたちが将来使う勉強机の場所
・エアコン




●ここにあると便利そうだな~と思ったのが、

キッチンカウンターの下。

写真撮ってこればよかった~~・・・

ダイニングでホットプレートなどを使うときに便利そうです。

ただ、カウンター下に収納とか、なんて考えると、
カウンター下のコンセント口は無駄になりそうなので、
カウンター下をどのように使うつもりなのかも考えておかなきゃね。。
PR

●Thanks Comments

スイッチの高さは…

はじめまして、なおきちといいます。

スイッチの高さですが、我が家はスイッチプレートの中心部分で床からの高さがちょうど1mです。これは普通より10cm低いのですが、3歳の娘にとっても使いやすく、あまり背の高くない僕ら夫婦にとっても肘でも押しやすい高さです(荷物を持っている時など)。

また、ダイニングのコンセントですが、うちではカウンター下に収納を設けたのですが、扉ありの部分となしの部分に分けて、ない部分にコンセントとLANをつけてもらって、使い勝手も良いですよ。

From 【なおきち】URL2007.11.21 22:22編集

無題

みぃちゃんの背の高さに反応!
すらっと高いイメージでした^^

我が家は腰壁が多いので
それよりちょっと上になると思います。
でもまぁ1m前後ですね^^

From 【ゆきのん☆彡】 ||2007.11.22 01:20編集

無題

カウンターの内側とか、暖房機器の置く場所とか
電動歯ブラシとか、ひげそり器の充電とか

私も、みぃさんって背が大きいイメージでした。。。

From 【moco】URL2007.11.22 15:32編集

なおきちさま

コメントありがとうございます♪

やっぱり家族構成などによってスイッチの高さも変更すべきですね。
ウチはどのくらいがいいんだろう~?
今の賃貸ハウスはスイッチカバーの下部分で120センチなんです。
長男が背伸びしてギリギリ届くくらいなので、
もう少し低いほうがいいかなぁ~と・・・
110センチくらいでも良いのかもしれません。次男坊がいたずらしない高さ・・・

ダイニングカウンターの下も・・・
棚をつけるにしても扉があるかないかによっても違いますね。そうか~。。勉強になります。
ウチはどうするのか、もう少ししたら真剣に考えなきゃ!

From 【みぃ】URL2007.11.22 16:18編集

ゆきのん☆彡ちゃん

腰壁は1メートルくらいまでつくのかな・・・
腰壁があるおうちを見たことがなくて。
あぁ~ホント、ゆきのんちゃんちにトイレに潜んで伺いたいっすw(あれっ?トイレだったっけ?)

背はね、、、実物見てももう少し大きそうに見られるのだけど、
実はおちびなのですよ。165くらい欲しかったよー

From 【みぃ】URL2007.11.22 16:20編集

mocoさま

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

そういや電動歯ブラシ使ってるし、髭剃りも使うわぁ~・・・
洗面所って意外とコンセント必要だったりしますね。
ドライヤーも使うし。

背、高そうです?
じゃ、お会いすることがあるときは10センチのヒール履いて行きます♪

From 【みぃ】URL2007.11.22 16:23編集

●この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
E-mail
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード ※投稿者編集用
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません

●この記事へのトラックバック

TrackbackURL:

ただいまの時刻は、

ありがとうございます♪

ご訪問ありがとうございます♪
資金繰りが苦しい中、頑張って自分たちが幸せになれるおうちを目指して頑張っています!
にほんブログ村 住まいブログへ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お天気情報

カウンター

アクセス解析

プロフィール ▽

お世話になってます

住まいのコミュニティサイト House Park SNS(通称:Howpa)
↑みぃも登録してます。

始まったー!いえづくり!

♪みぃの独り言♪

みぃへの連絡はこちらから

良かったらご覧下さい

良かったらご覧下さい

バーコード

ブログ内検索

いつもありがとう♪


≪ 松下電工ショールームへ:キッチン編。 |PageTop| 建売でお勉強♪:外壁 ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【みぃ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog