分筆のおねだん。
2007.11.15 |Category …土地について。
見積もりみて、たまげましたw
▽★つづきも読んで★


分筆にかかる費用(見積もり詳細内容:金額は伏せます)
境界確定
●公簿資料調査等
●境界観測
●官民境界確認申請
●民地境界立会協議
●境界杭復元測設
●諸経費
土地登記
●合筆登記申請
●分筆登記申請
何が一番高いって、諸経費?!
いやいや、色々やらなければいけないことがあるんでしょうが・・・
我が家の土地の場合、
現在土地が3筆になっているので、
このまま叔母と分筆をするとややこしいことになるし、
一度合筆して1筆にしてから叔母と2筆に分筆する、
という方法をとります。
その際、土地の官民境界やら民地境界っていう書類があると、
もっとお金は少なく済んだっぽいですが、
我が家も不動産を通して、昔別の方の所有だったものを買っているので、
どうもそういった資料は無いようで・・・
それも含めて、まぁそれなりの金額になりました。
登記って・・・高いんだネ☆
予想してたけど・・・
「結構するね・・・(大汗」と落ち込む我が家を見て、
「ちょっと値引き交渉してみるね」と工務店さんが言ってくれたので、
現在交渉後の金額待ちです。
分筆費用は叔母と折半となっていますが、
折半でも・・・ううっ高いよぉ~( ノД`)シクシク…
今後ホントに気合を入れて出費を抑えなければ!!
とか言ってるのに、今月頭にプラズマテレビを買っちゃった我が家w
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ まぁ、いいね・・・
よし、がんばろう・・・(泣
●Thanks Comments
無題
たまげましたか…(汗)。
我が家もきっと分筆もあるので、他人事じゃないです。
がんばってー(ナニを?)!!!!
ぽちしてきました!
もんちさま
ありがとう~!(。´Д⊂) ウワァァァン!!
分筆予算はね・・・テレビ代くらいかな・・・(。´Д⊂) ウワァァァン!!
収入増えてるわけじゃないのに支出ばかりって・・・
悲しすぎますぅ~(。´Д⊂) ウワァァァン!!泣いてばっかり。
ぽちありがとう~!
高いね・・・
身内に・・・息子が司法書士にでもなってくれないかなぁ~と、いつも自分の都合で考える・・・というか妄想する^_^;
こういうので値引きってどのくらいのものなんでしょう。
テレビ代くらいになりますようにポチッ!!
無題
分筆、合筆は調査士さんのお仕事も絡んでくるので高めなんでしょうね。
実測もあるし・・・・
コレばっかりは節約のしようが無いかも(T△T)
工務店との関係もあると思いますが
大きな値引きは無理かもと思っておいた方がショックが少なくて良いと思います(汗)
ティガーちゃん
私も私もw妄想するわぁ~
値引き・・・どうなんでしょうねぇ?
とりあえず端数を切る!みたいに言ってましたが、
ほんとに?って感じです。
どうなるんだろうなぁ~?
ぽちありがとう!!
たくじろう。さま
そうなんですよね。
きっと私たち素人が知らない手間や費用があるのでしょう。
値引きは、少しでも安くなってくれたらいいな~ってくらいです。
そうじゃなくても絶対にしなければいけないことだし、
まぁ・・・地盤改良がなかっただけ有難いと思わなきゃだめよね。