松下電工ショールームへ:床の色。
2007.11.24 |Category …おうち契約~打ち合わせ
我が家、贅沢品とも思われる(そうでもない?)床暖房を導入予定です。
オットのたっての希望です。
床材も、床暖房対応のものを使用しなければいけません。
そこで見せていただいた床材・・・
▽★つづきも読んで★


その中に、私が気に入った色がありました。
でもオットは、この色は明るすぎると不満顔。
オットの気に入った色はというと、
好みが離れすぎです。。。。_| ̄|○
濃い色も良いのですが、
ホコリが目立つ。←掃除をマメにしろってことね。
すり傷などが目立つらしいのです。←マメにメンテナンスしろってことね。
だいたい、我が家から持ち込むであろう家具の色は、
とってもナチュラル系。
ダークセピアの床とはマッチしないのです。。
私も、ダークセピアのような落ち着く色、とっても良いと思うのですが、
LDKには採用できない!
ひとまず、LDKは私が押しているクリアー色で検討することに。
ところが!!!
このクリアー色の床・・・床暖房対応のものしか用意が無いとな。
2階に使用するクラックレスフローリングには、クリアー色の設定が無い・・・
(゚ロ゚;)エェッ!?じゃあどうすれば?
多分、もっと高い床材に変更すれば可能なんでしょうが、
なにせローコストがモットーの我が家。
余分な出費は許されません。。。
というわけで、LDKはクリアー色で行って、
2階はダークセピアで行こうか・・・?と。
でも待って?ドアの色は?
階段の色は?
廊下の色は?????
悩みはまだまだ続きます。
●Thanks Comments
悩み疲れしないように・・・
悩みすぎて、疲れちゃわないようにしてくださいねv
うちは、元々ダークセピアでいこうと決めていたので
色には悩みませんでした。
床暖房は魅力的でしたが…
金銭的に諦めました。異様にリビングでかいんで(^▽^;)
おかげで床材は、普通のクラックレスタイプです。
スリ傷、凹み要注意ですが、艶々フロアが嫌いなので。
いいなぁ~。床暖!!
かそん家さま
床暖房・・・導入するけど、ホントに使うのかな~?という感じです。
きっと、ケチくさ・・・いや、節約万歳な私は使わないでしょう。
オットが居るときだけですかね。
かそん家さんちもお子さんいらっしゃいますもんね。
ウチにも暴れん坊が2人居るので、
今の賃貸の床も大変なことになっているし・・・傷が目立つのは痛すぎなんです(泣
ダイニングセットを買い換えるんであれば、ダークセピアでもいいんですけどね♪・・・ゆとりがあれば・・・ハァ~
決して暇人ではありません(^▽^;)
何度もコメントしてすみません。
うちは、以前購入した新築マンション(1年住んで転勤→借金のみ残る)が
お気に入りのダークセピアで、家具がそれに合わせて買ってあるので♪
とても気に入って買ったマンションなので、新築の家もその内装に似ています。
まぁ・・・家具と言っても、テーブル・ソファぐらいなもんですが。
出来ることなら、床は傷の付きにくいタイプにしたかったのですが、
値段と艶々が気に入らず、傷覚悟のクラックレスタイプです。。。
(*'∇')ウフフフフ そんなこと思ってませんよ♪
かそん家さま♪コメントありがとうございます♪
我が家の家具は、ほとんど私の好みで、
すべてナチュラルなんですね。
今から方向転換は・・・無理ですね~~
クラックレスタイプは傷つきやすいんでしょうか。
床材のことは全然調べておらず。。
アレがいい!コレがいい!と言っても、なかなかお金をかけられないので・・・
ということは、我が家も傷覚悟ってことですね。うんうん。
クラックレス追記
クラックレスのハイコートは、
耐すり傷ですよ。
うちは、コート無しの最安タイプ(笑)
基本的にコーティングが違うみたいですけど、
お値段のほうは、結構違います。
クラックレスの床暖タイプなら、耐すり傷だと思います。床暖対応は、ランク的には上ですからv
2階は問題ですね・・・(^▽^;)
ありがとうございます!!
かそん家さま
何度も教えていただきありがとうございますー(。´Д⊂) ウワァァァン!!
ハイコート・・・あったあった、ありました。カタログにて確認。
値段、確かに違いますね。
仕入れだとどれぐらい差があるのかわかりませんが、
2階の床をコレにしたら・・・結構な差額になりそうです。。
2階は完全プライベートってことで・・・諦めないといけなさそうです。