忍者ブログ
Admin§Write

目指せ!ローコスト・マイホーム

2008年5月、とうとう着工しました!おうちを建てたいと思い始めて1年、契約してから既に9ヶ月経過・・・山あり谷ありでここまで来ました。気合を入れておうちづくりを楽しむぞー!

HOME ≫ [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ベッドか布団か・・・

我が家はオット&私と長男4歳次男2歳という4人家族。


現在は、ダブルベッドが1つ、布団2組で寝ています。

ベッドには私orオット、
布団に子ども2人と私orオットという組み合わせです。




さて、順調に行けば、来年5月には新居が完成する予定です。

子どもたちをどうやって寝かせようか、悩んでいます。


まだまだ転がるお年頃だし、
ベッドだと多分落ちちゃう。

布団のほうが安心だけど、
唯一の和室を寝室にする予定は無し。

となると、寝るのは2階の洋室ということになります。



フローリングの上に布団を敷くのがどうも抵抗のある私。

今は仕方なくそうしていますが、
フローリングで寝るならベッドがいいな~と。

でもまだベッドでそれぞれが寝られるような年齢じゃないしね。。



親のどちらかが一緒に寝ることになるのだけど、

ベッドを2つくっつけて寝れば、大丈夫かなぁ~?

それとも落ち着くまでは布団がいいかなぁ~?

いっそのこと2段ベッドにしてしまうか?

それでも次男坊がひとりで寝られるとは思えないし・・・
となるとシングルに親&次男は結構厳しい・・・


( ̄ヘ ̄)ウーン
どうしようかなぁ~

お金のことを考えれば、そのまま布団で行けば出費無しだしgood!

だけどお布団って固くて寝づらくて、正直私は苦手・・・



ならやっぱりベッドにしてしまうか?!

壁につけて、2つ並べて、はじっこに親が寝れば大丈夫かなぁ~。。




さ~て、ベッドにしようか布団のままにするか・・・

ぐるぐる悩んでおります。



banner_04.gifhouse80_15.gif

PR

11月23日にショールームへ。

さて、昨日の打ち合わせで、
床やドア、その他もろもろを
松下電工のもので行こうと決定したのですが、

それらの色や材質などを実際見てから決定するということで、
来たる23日(祝)に名古屋の笹島まで遠征することになりました♪



遠征っていうほど・・・遠くないのだけど、
チョイといけるほど近いとも言い難い名古屋。


それも名古屋駅周辺っていうと、
車で行くのって結構難儀だったりするのです。
(↑車線が多いと怖い田舎モノw)


今までおうち関係のショールームには行ったことが無いので、
とっても楽しみだなぁ~♪

ショールームでさらに打ち合わせもするということなので、
そこでどれだけ進むんだろうな~

それもまた楽しみであったりします♪
壁|m`)ムフッ





banner_04.gifhouse80_15.gif


アレっ?抜けてますよ?

今日は久しぶりにTKホームさんとの打ち合わせ。

前にキッチンの修正依頼をメールでしておいたのですが、
その点の確認と、今後の進め方や、
ショールームへの建具チェックなどをどうするか、というのが
主な打ち合わせ内容でしょうか。




私が出したキッチンの修正点ですが、


1.ジャンボシンクからDoシンクへ変更
2.キッチンの大きさ確認。
3.ハンドシャワー水栓への変更
4.シロッコファンへの変更




こんな感じでしょうか。


あとは、食器棚をはずすことも。。

それらをすると、どのくらいの差額がでるのか教えてください、
という内容でした。


そして見積もりを出してもらって、

ン?
1から3は入ってるけど、4のシロッコファン変更が無いよ?

忘れてもらっては困ります!!
そして食器棚をなくすことも、言うと「そうですか~」って・・・

Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
ここの担当はいつも何か変更することを忘れてる!!!



あとは洗面所をオフトからピアラに変更してもらうことも。。

前にそのほうがいいっていう話をしてたのに、
結局差額がいくらになるのかわからず仕舞いで、
「大差ないと思いますけど・・・」
って!大差ないっていっても差額出るんでしょー!
んなこと言うなら差額ゼロにしてください!!

と喉元まで出掛かって、やめましたw



調べておいてくださいね~ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ
とお願いしておきました。


それから玄関ドアも・・・
前に引き戸に変更したいと言ったら、
差額無しでいけるとおもうけど・・・と言っていたので
カタログからよさそうなものを見つけ出し、
「コレ!差額無しでお願いね!!!」
と頼んできました。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ


まったくぅ。。。


後でもう一度、念押しのためのメールしておこうと思います。
また忘れられてもう一度お願いなんて、もう勘弁ですもん。。




banner_04.gifhouse80_15.gif


随分待たされました・・・

キッチンのこまごましたものを変更するにあたって、
どれだけの金額の差が出てくるのかが知りたくて、
先月、工務店の営業さんに質問メールを送っていたのですが、

メールをした1週間後に、
「今調べてますのでお待ちください」と電話があったっきり、
ずぅ~っとほったらかし状態になっていまして・・・


いやはや、このまま放置したらどこまでほっとかれるのかと、
ちょっと試す気分で待ってました。

電話が来てから1週間くらいで、さすがに連絡もらえるかな~と思ったら、
ずーっとずーっと連絡がなく・・・

週末にその工務店さんのチラシが入っていたりしたので、
こりゃ忙しいのだろうな、と諦めていたら・・・

今日までほったらかされました・・・_| ̄|○

まるっと1ヶ月程度です。



これはさすがに~・・・

いくら我が家の着工が来年だからとはいえ、
ちょっと悲しくなっちゃったりしたのでした。

こういうのって、一言申し上げておいたほうがいいのかな。。
期限を切ってくれたら、それなりに待てると思うのですが、
いつになるやらわからないものを待ち続けるのは、
相当ストレスが溜まるものです。

だいたいこういうのは今までにもあったことで、
連絡を密にしてくれないところなんだな~って諦めもあったのだけど・・・

でもねぇ。
やっぱり言おうかな。
今後のこともあるし・・・
こちらがストレスを溜めっぱなしにするわけにもいかないし・・・



というわけで、今週末に久々の打ち合わせです。

言おうか言うまいか・・・悩むなぁ。。( ̄ヘ ̄)ウーン



banner_04.gifhouse80_15.gif


ブログ名変更。

建てたいな♪マイホーム

という名前でマイホームゲットに向けて勤しんできましたが、

8月末に晴れて地元工務店さんと契約となりました♪




建て始めるのは来年からになるのですが、

建てたいな・・・というより、随分現実化してきてしまったので、

ブログ名を変更することにしました。




新ブログ名は、「目指せ!ローコスト・マイホーム」

そこ、芸が無いとか、ヒネリが無いとか言わないように!

言われなくても十分そう思ってます・・・_| ̄|○




この名前に至る経緯は・・・大したものはないのですが、

なにせ我が家のイメージとテーマがな~んにも決まってない状態。

外観だって、内装だって、どんな風にするのか、

私もオットも、コレ!っていうのが無いんです。


なので、家のテーマと言えば・・・ローコスト!!!

もう、ビンボーな我が家にはこれっきゃない!



というわけで、芸の無いブログ名になりました・・・

自分センス無いわぁ~・・・ま、仕方ない。



今後も、色々とおうちについての記事を書いていったり、

進展があれば写真とかも載せていきたいと思います。

どうぞ宜しくお願い致します♪


コメント、お気軽に入れてみてくださいね♪



banner_04.gifhouse80_15.gif


和室の障子をまた悩む。

我が家がおうちづくりを依頼したTKホームさんなんですが、

和室には障子がついているそうです。



以前、和室についてオットと大喧嘩したんですが、

今回は障子がついているというので、まぁついてるなら仕方ないかな。。
そのままとりあえず使えばいいか、と思ってたのだけど・・・




実は私、良い感じなものを見つけてしまって・・・


プリーツスクリーンというものです。



何だか見た目は和紙っぽいのだけど、
ブラインドのような、でも随分違うんだけど、
質感がとっても良い感じだったんです。

これ、すっごく和室に合うんんじゃない?!

ちょっと掃除がしにくそう?ホコリが溜まりそう?

でも、すごくイイ~~!!



オットにナイショで、こっそり障子をはずしてもらっちゃって、

和室だけプリーツスクリーンにしようか・・・


ムフフ・・・悩んでます。



banner_04.gifhouse80_15.gif


ヤバイ!キッチンの誤解・・・

キッチンはコレです、って言われて、

あぁそれね、オールスライドだし、使い勝手も良さそうだし、

幅は普通な2550だし、

これだけあれば十分♪って思ってました。



が、しっっっっっかりカタログを見たところ、

自分が想像してたものと違うところがいっぱいあるじゃない!


1.水栓がシャワーじゃない。

2.シンクが異常にデカイ。

3.換気扇がちょっとダサい?!

4.図面に2400と書かれている・・・もしやサイズダウンされてる?!



と、まぁ、いわゆる私の確認不足と勝手な思い込みなんですが、

ハンドシャワー水栓が良いし、
シンクも90センチなんて大きなものだとワークスペースが減っちゃう。
換気扇も、シロッコファンが良いし、
なによりキッチンの大きさが15センチも違ったらえらいことでしょ。

というわけで、現在TKホームさんに確認中です。



banner_04.gifhouse80_15.gif


ただいまの時刻は、

ありがとうございます♪

ご訪問ありがとうございます♪
資金繰りが苦しい中、頑張って自分たちが幸せになれるおうちを目指して頑張っています!
にほんブログ村 住まいブログへ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お天気情報

カウンター

アクセス解析

プロフィール ▽

お世話になってます

住まいのコミュニティサイト House Park SNS(通称:Howpa)
↑みぃも登録してます。

始まったー!いえづくり!

♪みぃの独り言♪

みぃへの連絡はこちらから

良かったらご覧下さい

良かったらご覧下さい

バーコード

ブログ内検索

いつもありがとう♪


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【みぃ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog