現場が始まって思うこと・・・
2008.05.21 |Category …■コーヒーブレイク■
我が家のおうちづくりは、
地盤改良が5月9日にスタートして、
基礎が15日から。
まだほんの数日ですが、晴れている日は恐ろしく暑い・・・
日差しがジリジリという感じです。5月なのに。
基礎着工の初日は、何も考えずに帽子も日傘も持たず、
顔はUVケアしてるものの、腕も足もノーガードでした・・・_| ̄|○
うっかりそのままボーっと眺めてたりしたら、
その日の夜、首のうしろが痛かったです。。
おーそれはまさしく日焼け。
足の甲も、履いていた靴の跡がそのまま。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
次の日からは帽子&日傘を持って行ったけれど、
それでも紫外線を100%ガードはできませんね。。
帽子も、普通のつばのちいさいものしか無いので、
正直、ものすっごいつばの広い麦藁帽とか欲しいですw
全身紫外線カット!みたいな防護服でも欲しい気分ですw
ま、それは無理なので、肌の露出を極力減らして、
出てるところはガッチリ日焼け止めを塗らないとですね。。もう遅いかも(汗
地盤改良が5月9日にスタートして、
基礎が15日から。
まだほんの数日ですが、晴れている日は恐ろしく暑い・・・
日差しがジリジリという感じです。5月なのに。
基礎着工の初日は、何も考えずに帽子も日傘も持たず、
顔はUVケアしてるものの、腕も足もノーガードでした・・・_| ̄|○
うっかりそのままボーっと眺めてたりしたら、
その日の夜、首のうしろが痛かったです。。
おーそれはまさしく日焼け。
次の日からは帽子&日傘を持って行ったけれど、
それでも紫外線を100%ガードはできませんね。。
帽子も、普通のつばのちいさいものしか無いので、
正直、ものすっごいつばの広い麦藁帽とか欲しいですw
全身紫外線カット!みたいな防護服でも欲しい気分ですw
ま、それは無理なので、肌の露出を極力減らして、
出てるところはガッチリ日焼け止めを塗らないとですね。。もう遅いかも(汗
PR
●Thanks Comments
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: