おうち生活中です♪
2008.12.27 |Category …いろいろ。
もうずいぶん放置しているブログですが・・・
気づけばもう入居して2ヶ月近くになります。

我が家、まだ外構は何にもやってませんw
どこから手をつけたらいいのかわからん状態なんですね。。
外構屋さんに頼むほどでもなく、自分達で色々やるつもりなんですが、
春にならないと難しいでしょうねぇ。。
家の中はというと、
もう生活感が溢れかえりすぎて、とても今は写真載せたりできないのですが、
物欲と戦いつつ、快適に生活しています♪
今このブログを書いているPCコーナーも、快適です♪
子ども達も、広くなった家の中を暴れまくり、
すでに床は凹みまくってますが、まぁ・・・仕方ないというか、諦めてます。
もうすぐ、新居で迎える初めてのお正月です。
のんびりゆっくりマッタリゴロゴロダラダラしたいと思いますw
気づけばもう入居して2ヶ月近くになります。
我が家、まだ外構は何にもやってませんw
どこから手をつけたらいいのかわからん状態なんですね。。
外構屋さんに頼むほどでもなく、自分達で色々やるつもりなんですが、
春にならないと難しいでしょうねぇ。。
家の中はというと、
もう生活感が溢れかえりすぎて、とても今は写真載せたりできないのですが、
物欲と戦いつつ、快適に生活しています♪
今このブログを書いているPCコーナーも、快適です♪
子ども達も、広くなった家の中を暴れまくり、
すでに床は凹みまくってますが、まぁ・・・仕方ないというか、諦めてます。
もうすぐ、新居で迎える初めてのお正月です。
のんびりゆっくりマッタリゴロゴロダラダラしたいと思いますw
PR
近況報告。
2008.09.19 |Category …いろいろ。
今もですが、ずっとブログに向かえる状況ではなくて、
更新できずに居ました。
もしかして?ご覧になっている方がいらっしゃるかも・・・と思い、
久方ぶりに日記を書きます。
基礎でずいぶんとトラブルになりましたが、
結局7月から工事再開となり、
7月末に無事上棟することができました。
現在は外観がほとんど終了しており、
内装工事を行っている最中です。
もう家が建たないんじゃないかというところまで追い込まれましたが、
何とか気持ちの面でも持ち直し、
現在まで走ってくることができました。
これからも色々あるかもしれませんが、
自分達が楽しく住める家を目指して頑張りたいと思います。
更新できずに居ました。
もしかして?ご覧になっている方がいらっしゃるかも・・・と思い、
久方ぶりに日記を書きます。
基礎でずいぶんとトラブルになりましたが、
結局7月から工事再開となり、
7月末に無事上棟することができました。
現在は外観がほとんど終了しており、
内装工事を行っている最中です。
もう家が建たないんじゃないかというところまで追い込まれましたが、
何とか気持ちの面でも持ち直し、
現在まで走ってくることができました。
これからも色々あるかもしれませんが、
自分達が楽しく住める家を目指して頑張りたいと思います。
癒されるぅ~♡
2008.05.25 |Category …■コーヒーブレイク■
おうちの話題からちょっと離れて・・・
今日は午前中に現場を見に行って、
その後、長男の靴を買いに、近所のショッピングセンターへ。
そこに併設されているペットショップで、
偶然可愛い子ちゃんを見つけました♪♪
彼女、3月生まれのダックスロングヘアーシルバーダップルちゃん♪
まんまるおめめがキュートです♪
オットの実家も、私の実家も、姉の家も、
みんな飼ってるのはダックスというのもあるのか、
一家でダックス大好き~~♡
食わんとするくらいの勢いで見ていたからか、
店員さんが「抱っこします?」って言ってくれたので、
お言葉に甘えてカワイコちゃんをハグハグ♡♡
甘噛みするところが、もうたまらーん!!!!
今はアパート住まいだから、絶対飼えないけど・・・
子どもたちが小さいし、
ワンコに手間をかけられないかもしれないので、
子どもたちがもう少し大きくなったら・・・飼いたいなぁ~
でもホントは、ダックスよりもミニチュアシュナウザーが大好き♪♪
オットは口の周りの毛が気になるそうな。。
そこが可愛いのに~~~~~♪オッサンくさいところが特にww( ´,_ゝ`)プッ
今日は午前中に現場を見に行って、
その後、長男の靴を買いに、近所のショッピングセンターへ。
そこに併設されているペットショップで、
偶然可愛い子ちゃんを見つけました♪♪
まんまるおめめがキュートです♪
オットの実家も、私の実家も、姉の家も、
みんな飼ってるのはダックスというのもあるのか、
一家でダックス大好き~~♡
食わんとするくらいの勢いで見ていたからか、
店員さんが「抱っこします?」って言ってくれたので、
お言葉に甘えてカワイコちゃんをハグハグ♡♡
甘噛みするところが、もうたまらーん!!!!
今はアパート住まいだから、絶対飼えないけど・・・
子どもたちが小さいし、
ワンコに手間をかけられないかもしれないので、
子どもたちがもう少し大きくなったら・・・飼いたいなぁ~
でもホントは、ダックスよりもミニチュアシュナウザーが大好き♪♪
オットは口の周りの毛が気になるそうな。。
そこが可愛いのに~~~~~♪オッサンくさいところが特にww( ´,_ゝ`)プッ
5月23日:基礎の全貌が!
2008.05.23 |Category …地盤改良・基礎
今日の午後に型枠をはずすと聞いていたので、
早速2時ごろ行ってみたら、
すでにはずされて撤収されていた後でした(汗
最近基礎屋さんに全然会えません・・・( ノД`)シクシク…
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
その代わりに、水道屋さんがみえてました。
我が家の現在。
こんな感じになっています。
玄関ポーチにコンクリートが流されていて、
手前のステップも出来てました。
これはまだ乾いて無いっぽいので、今日打ったのかな。
ますます家らしくなってきた気がします。
いつも北東部分からの撮影なので、
角度を変えて南東部分から。
一番手前に見えてるのがリビングの予定です。
水道屋さんが、こんな感じに配管されてました。
ここは洗面所予定場所。
配管が伸びてる先はお風呂です。
同様にトイレ部分と2階トイレからの下ってきた部分、台所も配管されてました。
ウッドデッキ予定場所。
洗濯物はここで干す予定です。
東側から見ても洗濯物が丸見えにならないはず。
ここの上はバルコニーになっているので、多少の雨にも焦らなくて済むはず・・・
明日は雨の予報です。
日曜日の打ち合わせを挟み、あとはどんなお仕事が残っているのかわかりませんが、
27日火曜日(友引!)に上棟する予定です!!!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
なんちゅーハイペース・・・
今までの超足踏みは何だったんだろなぁ~~
早速2時ごろ行ってみたら、
すでにはずされて撤収されていた後でした(汗
最近基礎屋さんに全然会えません・・・( ノД`)シクシク…

その代わりに、水道屋さんがみえてました。
こんな感じになっています。
玄関ポーチにコンクリートが流されていて、
手前のステップも出来てました。
これはまだ乾いて無いっぽいので、今日打ったのかな。
ますます家らしくなってきた気がします。
角度を変えて南東部分から。
一番手前に見えてるのがリビングの予定です。
ここは洗面所予定場所。
配管が伸びてる先はお風呂です。
同様にトイレ部分と2階トイレからの下ってきた部分、台所も配管されてました。
洗濯物はここで干す予定です。
東側から見ても洗濯物が丸見えにならないはず。
ここの上はバルコニーになっているので、多少の雨にも焦らなくて済むはず・・・
明日は雨の予報です。
日曜日の打ち合わせを挟み、あとはどんなお仕事が残っているのかわかりませんが、
27日火曜日(友引!)に上棟する予定です!!!!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
なんちゅーハイペース・・・
今までの超足踏みは何だったんだろなぁ~~
5月21日(午後):立ち上がりにコンクリート。
2008.05.22 |Category …地盤改良・基礎
次男坊の昼寝の時間が微妙で、結局流している最中には見に行けず、
4時に行ったらすでに撤収した後でした。

表面を見ると、まだテカテカしてる。固まってないんだなぁ~
アンカーボルトがいっぱい刺さってます。
長いのは12本。
通し柱の部分に設置されてるのかぁ??
短いのは・・・数えれん!!!
70本だか80本だか、とか言ってた気がする。
この子たちが我が家を支えてくれるのね。
頑張れ~~!
あ~ここが玄関。結構広い。今のアパートの倍くらいあるわ。。
そしてここがリビングね~♪(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
キッチンがここで~~あぁ~こんな感じね(妄想中)
お風呂も広くなるナァ~♪♪いいねいいね!
この型枠が取れるのは金曜日の午後だそうです。
今日(木曜日)は、朝行ってみたけれど、誰も居ない。オヤスミデーね。OK!
明日の午後また行ってみよー!
基礎屋さんたちも居ないことだし、
とにかくありとあらゆる角度から写真を撮っておきましたw
家に帰ってから見ると、なんじゃこりゃwってなのばっかりw
それもいい思い出になることでしょう~~♪
現場が始まって思うこと・・・
2008.05.21 |Category …■コーヒーブレイク■
我が家のおうちづくりは、
地盤改良が5月9日にスタートして、
基礎が15日から。
まだほんの数日ですが、晴れている日は恐ろしく暑い・・・
日差しがジリジリという感じです。5月なのに。
基礎着工の初日は、何も考えずに帽子も日傘も持たず、
顔はUVケアしてるものの、腕も足もノーガードでした・・・_| ̄|○
うっかりそのままボーっと眺めてたりしたら、
その日の夜、首のうしろが痛かったです。。
おーそれはまさしく日焼け。
足の甲も、履いていた靴の跡がそのまま。。。Σ(・ω・ノ)ノ!
次の日からは帽子&日傘を持って行ったけれど、
それでも紫外線を100%ガードはできませんね。。
帽子も、普通のつばのちいさいものしか無いので、
正直、ものすっごいつばの広い麦藁帽とか欲しいですw
全身紫外線カット!みたいな防護服でも欲しい気分ですw
ま、それは無理なので、肌の露出を極力減らして、
出てるところはガッチリ日焼け止めを塗らないとですね。。もう遅いかも(汗
地盤改良が5月9日にスタートして、
基礎が15日から。
まだほんの数日ですが、晴れている日は恐ろしく暑い・・・
日差しがジリジリという感じです。5月なのに。
基礎着工の初日は、何も考えずに帽子も日傘も持たず、
顔はUVケアしてるものの、腕も足もノーガードでした・・・_| ̄|○
うっかりそのままボーっと眺めてたりしたら、
その日の夜、首のうしろが痛かったです。。
おーそれはまさしく日焼け。
次の日からは帽子&日傘を持って行ったけれど、
それでも紫外線を100%ガードはできませんね。。
帽子も、普通のつばのちいさいものしか無いので、
正直、ものすっごいつばの広い麦藁帽とか欲しいですw
全身紫外線カット!みたいな防護服でも欲しい気分ですw
ま、それは無理なので、肌の露出を極力減らして、
出てるところはガッチリ日焼け止めを塗らないとですね。。もう遅いかも(汗