止まった・・・と思ったら、ダッシュ早すぎじゃありません?
2008.05.08 |Category …地鎮祭~基礎まで。
ちょっと前に4月上棟なんていう、
ものすんごい計画を聞いて、
「え?マジ?ホントに上棟すんの?すっごーい!」
と思ってたら、
やっぱりローンがらみで分筆問題が再度出てきて、
結局4月に地盤改良すら出来ませんでした・・・_| ̄|○
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
そして世間はGW。
計画もストップです。
GW明けの昨日、工務店に打ち合わせに行くと・・・
ものすんごい計画を聞いて、
「え?マジ?ホントに上棟すんの?すっごーい!」
と思ってたら、
やっぱりローンがらみで分筆問題が再度出てきて、
結局4月に地盤改良すら出来ませんでした・・・_| ̄|○

そして世間はGW。
計画もストップです。
GW明けの昨日、工務店に打ち合わせに行くと・・・
PR
外壁検討中~~
2008.04.10 |Category …地鎮祭~基礎まで。
もうね、山ほど書くことがあるんです。
が、全然ゆっくり時間が取れず・・・
ブログの更新をサボっている間に、いろんな出来事が起きちゃってます。
その話は、またゆっくり小出しにしていこうかと。。。。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
では、今日は外壁について。
我が家は、外壁のイメージを、

←こんな感じで考えてました。
家のかたち的には、凝ったものではありません。
外壁を細かく貼り分けるのは、
わたしたちのイメージと違っていて、
街中で色んな家を物色見てまわって、
私とオットの中で、イメージがを固めてきました。
それが、このイメージみたいに、上下のツートンで、
上が濃いグレーまたは紺。
下がホワイト~オフホワイト系。
こんなイメージを持って、またもや松下電工ショールームに突撃!!!
が、全然ゆっくり時間が取れず・・・
ブログの更新をサボっている間に、いろんな出来事が起きちゃってます。
その話は、またゆっくり小出しにしていこうかと。。。。

では、今日は外壁について。
我が家は、外壁のイメージを、
←こんな感じで考えてました。
家のかたち的には、凝ったものではありません。
外壁を細かく貼り分けるのは、
わたしたちのイメージと違っていて、
街中で色んな家を
私とオットの中で、イメージがを固めてきました。
それが、このイメージみたいに、上下のツートンで、
上が濃いグレーまたは紺。
下がホワイト~オフホワイト系。
こんなイメージを持って、またもや松下電工ショールームに突撃!!!
確認申請下りたよーん♪
2008.03.31 |Category …地鎮祭~基礎まで。
ということが、先ほど工務店さんに教えていただき発覚しましたw
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
もう後戻りできない我が家w
いや、随分前から出来ないわけですが・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
我が家は叔母とオットの共同名義の土地に建築するため、
なによりもまず分筆をしなければ始まりません。
分筆なんてちょちょいのちょいかと思っていたら、
意外と色んなことが・・・
ラインをどこに決めるか、っていうことは勿論、
書類上のあれやこれや(聞かないで下さい、私もわかりませんw)、
色んな書類が飛び交い、もう何が何やら・・・
どうやら、その分筆が完了していないため、
確認申請を下ろさせない、という事態になっていたそうなんです。
元々の工務店の説明としては、
分筆ラインさえ決まっていれば、下りるっていう話だったので、
分筆処理と並行して確認申請→着工、と進めていけば、ということだったんですね。
ところがどうしてそうなったのか・・・。
まぁ、何とか強引に?分筆完了前に確認申請を下ろさせることができたそうでw
これで、地盤改良の見積もりをいただいて、
その金額でOKであれば、
やっと我が家も一歩踏み出せる!!
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
長かったヨ・・・_| ̄|○

もう後戻りできない我が家w
いや、随分前から出来ないわけですが・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
我が家は叔母とオットの共同名義の土地に建築するため、
なによりもまず分筆をしなければ始まりません。
分筆なんてちょちょいのちょいかと思っていたら、
意外と色んなことが・・・
ラインをどこに決めるか、っていうことは勿論、
書類上のあれやこれや(聞かないで下さい、私もわかりませんw)、
色んな書類が飛び交い、もう何が何やら・・・
どうやら、その分筆が完了していないため、
確認申請を下ろさせない、という事態になっていたそうなんです。
元々の工務店の説明としては、
分筆ラインさえ決まっていれば、下りるっていう話だったので、
分筆処理と並行して確認申請→着工、と進めていけば、ということだったんですね。
ところがどうしてそうなったのか・・・。
まぁ、何とか強引に?分筆完了前に確認申請を下ろさせることができたそうでw
これで、地盤改良の見積もりをいただいて、
その金額でOKであれば、
やっと我が家も一歩踏み出せる!!
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ
長かったヨ・・・_| ̄|○
進んでいるようで、進みません(汗
2008.03.27 |Category …地鎮祭~基礎まで。
全く、、ノロノロ更新な我が家&私のブログです。
おうちのことが進まないと、なかなかブログの記事ができません。
そんな中、一昨日発覚したこと。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
我が家の確認申請が出されていたΣ(・ω・ノ)ノ!
出す前に連絡してくれても・・・とか思ってしまいましたが、
まぁ。。大幅変更は(多分)無いと思うので、
それはそれで良しとします。
で、何でまだ進まないかというと、
申請が下りてない、っていうのもあるのだけど、
地盤改良費がどうなるのかがまだ未定だということ。
改良費が決まらないことには、こちらもゴーサインが出せません。
父にちょぃちょぃとお願いして電話を入れてもらい、
多少改良費を割り引いてくれるそうなんですが、
いくらになるのかまだわからず・・・
それさえ決まれば、
申請が下りていなくても改良を先に着手できるそうなので、
はやく見積もりが欲しいんですけどねぇ。。はやくぅぅ~~~!!
私はせっかちなので待つのが大嫌いですw
来月早々には確認申請が下りているんでしょうか。
その頃には改良費の見積もりも出て、改良開始してたりするんでしょうか・・・
( ̄ヘ ̄)ウーン
ホントにノロノロと・・・一歩ずつしか進まない我が家(いや、たまに何歩も下がってるw)
なかなか進まず悶々とした日々を送っています。
おうちのことが進まないと、なかなかブログの記事ができません。
そんな中、一昨日発覚したこと。

我が家の確認申請が出されていたΣ(・ω・ノ)ノ!
出す前に連絡してくれても・・・とか思ってしまいましたが、
まぁ。。大幅変更は(多分)無いと思うので、
それはそれで良しとします。
で、何でまだ進まないかというと、
申請が下りてない、っていうのもあるのだけど、
地盤改良費がどうなるのかがまだ未定だということ。
改良費が決まらないことには、こちらもゴーサインが出せません。
父にちょぃちょぃとお願いして電話を入れてもらい、
多少改良費を割り引いてくれるそうなんですが、
いくらになるのかまだわからず・・・
それさえ決まれば、
申請が下りていなくても改良を先に着手できるそうなので、
はやく見積もりが欲しいんですけどねぇ。。はやくぅぅ~~~!!
私はせっかちなので待つのが大嫌いですw
来月早々には確認申請が下りているんでしょうか。
その頃には改良費の見積もりも出て、改良開始してたりするんでしょうか・・・
( ̄ヘ ̄)ウーン
ホントにノロノロと・・・一歩ずつしか進まない我が家(いや、たまに何歩も下がってるw)
なかなか進まず悶々とした日々を送っています。
せっ・・・狭いっ!!
2008.02.16 |Category …地鎮祭~基礎まで。
さて、昨日工務店さんが土地に入って、
建築予定地に縄を張ったそうなので、
先ほど見に行ってきました♪
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
「( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!せ・・・狭い!!」
↑身の程知らずの贅沢者の発言ですw
多分、これが立体化すると狭いなんて思わないんでしょうが、
平面になってると・・・えええ!?これっぽっち?って感じです。
玄関になるであろう場所に立ち、
リビングになるであろう場所に腰を下ろし、周りを妄想して眺めてみるw
(きっと皆さんやってますよねw(* ̄m ̄)プッ)
あれれ~!?
広くしたはずの洗面所、これくらいだよなぁ~~
あれれ~~!?
ウッドデッキ、3帖分って・・・
あれれ~~!?
玄関もかなり頑張って広めにしたはずなのに~
えええ~!?
これは視覚のマジックです。ええ。間違いない。
気にするな。気にするんじゃないw
だからといって更に広くするなんてことはできませんし、
我が家みたいな平々凡々サラリーマン家庭には
これ以上大きな家なんて勿体無くて住めません!!!
(いや、その前に建てられませんヽ(`Д´)ノ!!)
場所がここでOKであれば、
あとは分筆ラインを修正してもらい、
GOサインを出したところで・・・確認申請!という流れでしょうか。
あううう・・・着々と近づいているなぁ~~
子どもたちは台車に乗って元気に遊んでいます♪
子どもって・・・寒いのに元気ねぇ。。
建築予定地に縄を張ったそうなので、
先ほど見に行ってきました♪

↑身の程知らずの贅沢者の発言ですw
多分、これが立体化すると狭いなんて思わないんでしょうが、
平面になってると・・・えええ!?これっぽっち?って感じです。
玄関になるであろう場所に立ち、
リビングになるであろう場所に腰を下ろし、周りを妄想して眺めてみるw
(きっと皆さんやってますよねw(* ̄m ̄)プッ)
あれれ~!?
広くしたはずの洗面所、これくらいだよなぁ~~
あれれ~~!?
ウッドデッキ、3帖分って・・・
あれれ~~!?
玄関もかなり頑張って広めにしたはずなのに~
えええ~!?
これは視覚のマジックです。ええ。間違いない。
気にするな。気にするんじゃないw
だからといって更に広くするなんてことはできませんし、
我が家みたいな平々凡々サラリーマン家庭には
これ以上大きな家なんて勿体無くて住めません!!!
(いや、その前に建てられませんヽ(`Д´)ノ!!)
場所がここでOKであれば、
あとは分筆ラインを修正してもらい、
GOサインを出したところで・・・確認申請!という流れでしょうか。
あううう・・・着々と近づいているなぁ~~
子どもって・・・寒いのに元気ねぇ。。
地鎮祭が行われました♪
2008.01.13 |Category …地鎮祭~基礎まで。
まだ間取りも最終決定していないというのに・・・
本日地鎮祭が行われました!アリャー。
今日は寒かった・・・
風がとっても冷たくて、みんなでブルブル震えながらの地鎮祭でした。
←ランキング参加中!温かい1ぽちをお願いします♪
工事が無事、滞りなく行われますように、
私たち家族みんなが何事も無く入居を迎えられますように、
しっかりお祈りしてきました。
ちなみに、地鎮祭:我が家の場合。↓
本日地鎮祭が行われました!アリャー。
今日は寒かった・・・
風がとっても冷たくて、みんなでブルブル震えながらの地鎮祭でした。

工事が無事、滞りなく行われますように、
私たち家族みんなが何事も無く入居を迎えられますように、
しっかりお祈りしてきました。
ちなみに、地鎮祭:我が家の場合。↓