ヤバイ!キッチンの誤解・・・
2007.10.09 |Category …住設関係
キッチンはコレです、って言われて、
あぁそれね、オールスライドだし、使い勝手も良さそうだし、
幅は普通な2550だし、
これだけあれば十分♪って思ってました。
が、しっっっっっかりカタログを見たところ、
自分が想像してたものと違うところがいっぱいあるじゃない!
1.水栓がシャワーじゃない。
2.シンクが異常にデカイ。
3.換気扇がちょっとダサい?!
4.図面に2400と書かれている・・・もしやサイズダウンされてる?!
と、まぁ、いわゆる私の確認不足と勝手な思い込みなんですが、
ハンドシャワー水栓が良いし、
シンクも90センチなんて大きなものだとワークスペースが減っちゃう。
換気扇も、シロッコファンが良いし、
なによりキッチンの大きさが15センチも違ったらえらいことでしょ。
というわけで、現在TKホームさんに確認中です。



あぁそれね、オールスライドだし、使い勝手も良さそうだし、
幅は普通な2550だし、
これだけあれば十分♪って思ってました。
が、しっっっっっかりカタログを見たところ、
自分が想像してたものと違うところがいっぱいあるじゃない!
1.水栓がシャワーじゃない。
2.シンクが異常にデカイ。
3.換気扇がちょっとダサい?!
4.図面に2400と書かれている・・・もしやサイズダウンされてる?!
と、まぁ、いわゆる私の確認不足と勝手な思い込みなんですが、
ハンドシャワー水栓が良いし、
シンクも90センチなんて大きなものだとワークスペースが減っちゃう。
換気扇も、シロッコファンが良いし、
なによりキッチンの大きさが15センチも違ったらえらいことでしょ。
というわけで、現在TKホームさんに確認中です。

PR
洗面台のかたち。
2007.10.08 |Category …住設関係
標準でついている洗面台は、
INAXのオフト、750mmのものです。
我が家の子どもたちが女の子だったら、
年頃にもなれば洗面所も混みあうだろうし、
洗面所も洗面台も大きめに・・・と思うのですが、
なにせ男の子2人なので、多少小さくても仕方が無いかなと、
デザインとかも諦めていたのですが・・・
この洗面台の形、今の賃貸で使っている洗面台みたいで、
正直あんまりカッコイイとは思えませんでした。
いまどきの流行に流されるつもりはないのですが、
洗面ボールの前の部分がフラットになっているやつのほうがいいな~と、
今更ながら思うようになってきまして・・・
INAXピアラ こんな感じのものです。
差額がいくらになるのか調べてもらっている最中ですが、
10万以内で収まるのであれば、
前面フラットなピアラに変更してもらう予定です。
そしてあわよくば750mmから900mmへアップグレード!!
欲を出してはいけませんが・・・
追加の出費の具合を見ながら検討したいと思っています。



我が家の子どもたちが女の子だったら、
年頃にもなれば洗面所も混みあうだろうし、
洗面所も洗面台も大きめに・・・と思うのですが、
なにせ男の子2人なので、多少小さくても仕方が無いかなと、
デザインとかも諦めていたのですが・・・
この洗面台の形、今の賃貸で使っている洗面台みたいで、
正直あんまりカッコイイとは思えませんでした。
いまどきの流行に流されるつもりはないのですが、
洗面ボールの前の部分がフラットになっているやつのほうがいいな~と、
今更ながら思うようになってきまして・・・
差額がいくらになるのか調べてもらっている最中ですが、
10万以内で収まるのであれば、
前面フラットなピアラに変更してもらう予定です。
そしてあわよくば750mmから900mmへアップグレード!!
欲を出してはいけませんが・・・
追加の出費の具合を見ながら検討したいと思っています。

続いてトイレ。
2007.09.07 |Category …住設関係
続々行っちゃいます。
我が家のトイレ、これまた何のこだわりもなく、
TKホームさんの標準品です。
INAXのアメージュC。

6リッターっていう少ないお水で流すことができる、節水型のようです。
いまどきのトイレは当たり前なのかな?
リモコンは壁付き、
脱臭機能付き、
シャワートイレ。
もうこれだけあれば、我が家には十分すぎるくらいです。
あと、これまた贅沢に、2階にもトイレをつけました。
2階のトイレは標準ではなかったので、お金を出してつけてもらうのですが、
我が家にはトイレに長時間こもる人(オット)が居るので、
私も、子どもたちも、これでは困ってしまいます。
掃除は2箇所になるし、
お金だってかかるし、
どうしようかなーと思ったのですが、
寝室は2階なので、夜トイレに行くには2階にあったほうがいいし、
先に書いたみたいに混雑時にも役に立つし・・・
結局2階にもトイレをつけることにしました。
ただ、2階のトイレは、1階よりもグレードは下がるらしいです・・・
(;゚ロ゚)ハッ!! どんなんになるのか聞いてないや!



我が家のトイレ、これまた何のこだわりもなく、
TKホームさんの標準品です。
INAXのアメージュC。
6リッターっていう少ないお水で流すことができる、節水型のようです。
いまどきのトイレは当たり前なのかな?
リモコンは壁付き、
脱臭機能付き、
シャワートイレ。
もうこれだけあれば、我が家には十分すぎるくらいです。
あと、これまた贅沢に、2階にもトイレをつけました。
2階のトイレは標準ではなかったので、お金を出してつけてもらうのですが、
我が家にはトイレに長時間こもる人(オット)が居るので、
私も、子どもたちも、これでは困ってしまいます。
掃除は2箇所になるし、
お金だってかかるし、
どうしようかなーと思ったのですが、
寝室は2階なので、夜トイレに行くには2階にあったほうがいいし、
先に書いたみたいに混雑時にも役に立つし・・・
結局2階にもトイレをつけることにしました。
ただ、2階のトイレは、1階よりもグレードは下がるらしいです・・・
(;゚ロ゚)ハッ!! どんなんになるのか聞いてないや!

お風呂はコレ。
2007.09.07 |Category …住設関係
キッチンに引き続き、お風呂もこだわりがなく(笑)
TKホームさんの標準である、エア・ウォーターのソシエⅢL、1616タイプになりました。

浴室全体を断熱することによって、
お湯が冷めにくかったりするみたいです。
4時間後も湯温が2度しか下がらないって!
すごーい!
冬のお風呂、洗い場が寒いのって、風邪ひいちゃいます。
特に、子どもも一緒に入れてると、
自分が湯船に入る頃には身体が冷え冷え。
このお風呂になって、少しでもお風呂が快適になるといいなぁ~♪
ちなみに・・・
我が家には贅沢品と思われる、「浴室暖房換気乾燥機」がついております♡
勝手に標準でついていたし、
梅雨時期の洗濯物乾燥にいいかなーと思い、
そのままつけちゃいます。
でも勿体無いとか言って使わないのかなぁ~?



TKホームさんの標準である、エア・ウォーターのソシエⅢL、1616タイプになりました。
浴室全体を断熱することによって、
お湯が冷めにくかったりするみたいです。
4時間後も湯温が2度しか下がらないって!
すごーい!
冬のお風呂、洗い場が寒いのって、風邪ひいちゃいます。
特に、子どもも一緒に入れてると、
自分が湯船に入る頃には身体が冷え冷え。
このお風呂になって、少しでもお風呂が快適になるといいなぁ~♪
ちなみに・・・
我が家には贅沢品と思われる、「浴室暖房換気乾燥機」がついております♡
勝手に標準でついていたし、
梅雨時期の洗濯物乾燥にいいかなーと思い、
そのままつけちゃいます。
でも勿体無いとか言って使わないのかなぁ~?

こだわり無し!キッチン。
2007.09.04 |Category …住設関係
台所は女の城?
我が家の場合、私は料理があんまり得意じゃなく、
台所にも全然こだわりが無く・・・
採用されるキッチンは、
ミカドのノーティル。
まぁかなりの廉価なものらしいのですが、
スライド収納で、フラップ式の包丁収納もあり、
調味料を入れる引き出しもついているし、
大きめなシンク、
欲を言えばトップは人大がいいような気がしますが、
そこまでこだわりの無い私には、
このキッチンで十分満足しちゃうのです。
強いて言うなら、扉のカラーが思うようなのが無い・・・
シュミレーションがあったので、やってみたけれど、
どの色もなんだかしっくり来ないんだなぁ~~
無難に白にしとこうか・・・
それとも遊んで赤にしちゃったり♪
いやいや、金運が良くなるっていう黄色にするか!
うーん、のんびり悩んでよっと♪



我が家の場合、私は料理があんまり得意じゃなく、
台所にも全然こだわりが無く・・・
採用されるキッチンは、
ミカドのノーティル。
まぁかなりの廉価なものらしいのですが、
スライド収納で、フラップ式の包丁収納もあり、
調味料を入れる引き出しもついているし、
大きめなシンク、
欲を言えばトップは人大がいいような気がしますが、
そこまでこだわりの無い私には、
このキッチンで十分満足しちゃうのです。
強いて言うなら、扉のカラーが思うようなのが無い・・・
シュミレーションがあったので、やってみたけれど、
どの色もなんだかしっくり来ないんだなぁ~~
無難に白にしとこうか・・・
それとも遊んで赤にしちゃったり♪
いやいや、金運が良くなるっていう黄色にするか!
うーん、のんびり悩んでよっと♪
